長野大通り校
長野市の完全個別指導塾 | 1対1のKATEKYO-小・中・高・既卒生対象
長野大通り校からのお知らせ



合格体験記
見事志望校を勝ち取った先輩たちの体験記をご紹介します。逆境・困難を乗り越えた先には大きな喜びと感動が待っています。
これから受験を控えている皆さんは参考にご一読ください。
北海道大学 経済学部 合格
羽田 渓太郎さん
上田高校卒
毎日の目標は合格するための勉強!
高2の1月から本格的な受験勉強に力を入れ始めました。長時間勉強することを目標にするのではなく、あくまで合格するために勉強を続けていました。自分は高1、高2の間勉強をしていなかったので、高2の冬頃は本当に国公立へ行けるか不安でした。新受験生の皆さん、一生懸命やれば最後は必ず伸びてくるので、目標は高く持ち、頑張ってください。
長野県立大学 グローバルマネジメント学部
松坂 千紘さん
篠ノ井高校卒
人生で一番嬉しいです!!
高校3年生の4月から受験勉強に力を入れました。秋頃から周りの友達が合格したときは不安と焦りがすごくありましたが、それを忘れるために、毎日KATEKYOへ自習に行きました。成功したのは、毎日英単語を覚えたこと、過去問や予想問題を沢山解いたことです。1年間ありがとうございました!KATEKYOに入ったから合格ができました!
信州大学 理学部
石坂 志織さん
屋代高校卒
受験勉強からの開放!
母の勧めでKATEKYOを始めました。成功した勉強法は、物理や科学で自力で解けない問題には、付箋で解法やヒントを書くようにし、もう一度解いた時に正解できたら、剥がすようにしてました。やる気を維持するために大学の詳細を見たり、大学生活をイメージしたりしていました。模試や本番で難しいと思っても、大体皆そう思っていることなので、気にしないで集中しましょう!
信州大学 人文学部 合格
上田 大雅くん
長野吉田高校卒
切り替えを大切に
僕は中学3年生の秋からKATEKYOに通い始めました。高校3年生の受験期は、平日は放課後の自習、土日はKATEKYOの自習席で朝から夕方まで過ごしていました。私立大学の結果が思うようにいかなかったときは気持ちが落ち込んでしまいましたが、あまり考え込みすぎずきちんと切り替えることで乗り切ることができました。
受験生のみなさん、特に1学期は基礎を徹底するようにしましょう!そしてKATEKYOの先生方、3年間ありがとうございました!
上越教育大学 学校教育学部 合格
吉見彩里
長野西高校
今まで努力してきたことは無駄ではない!
私は学校からの帰り道に塾の自習室に行き、20時くらいまで勉強していました。休日はお弁当を持ち込んで自習室で閉まるギリギリまで勉強していました。勉強法としては、苦手な数学は絶対に2時間勉強したり、歴史マンガを定期的に読むことでストーリーの流れを掴んでいました。分からないところがあったら先生に質問し、集中力が切れたときはおやつを食べていました。
長野日大中学校 合格
島崎 愛子
芹田小学校卒
合格したときのイメージをしよう
私は6年生になってから受験勉強に力を入れ始めました。私の受験では自己PRが必要だったので、その練習をたくさんおこないました。覚えることは1日でたくさん覚えようとするのではなく、少しづつ計画的に覚えるようにしたおかげで、負担も軽く、効率よく勉強することが出来ました。またやる気を維持するために、合格したときのことをイメージしてモチベーションをアップさせていました。KATEKYOの先生方、本当にありがとうございました!
千葉大学 法政経学部 合格
持田 蒼空さん
長野吉田高校卒
やった分だけ伸びる!
文化祭後から本格的に受験勉強を始めました。先生のお陰で勉強を嫌いになることなく努力できたと思っています!共通テスト後にはモチベーションもやや下がりましたが、「とりあえず塾に行く!」という習慣は維持しながら勉強することができました。勉強はすればするほど力がつくので、自分自身で限界を決めてしまわず継続することが大事だと思いました!
千葉大学 理学部 合格
町田 陽菜さん
長野吉田高校卒
まわりは気にせず!
私は友人が通っていたことをきっかけに、KATEKYOを選びました。共通テストの1ヶ月前から国公立大前期試験まではとても苦しかったですが、頑張っている人の近くで勉強し、乗り越えることができました。受験生のみなさんも、まわりを気にせず、合格することだけを考えて勉強を頑張ってください!
加藤 あゆ先生
丁寧な指導を心掛けています!
- 小・中全科目
- 数ⅠA
- 数ⅡB
- 数Ⅲ
- 現代文
- 古典・漢文
- 地理
- 物理
- 化学
- 物理基礎
- 化学基礎
- 生物基礎
- 地学基礎
中村 和彦先生
生徒と保護者に寄り添った指導をします
- 小・中全科目
- 英検対策
- 小論文
- 面接指導
- 高校英語
- 数ⅠA
- 数ⅡB
- 現代文
- 古典・漢文
- 地理
- 世界史
- 倫理
- 政治・経済
- 現代社会
- 生物
- 化学基礎
- 生物基礎
- 地学基礎
須永 洋籍先生
分かりやすさと面白さを両立します!
- 小・中全科目
- パソコン
- 英検対策
- 高校英語
- 数ⅠA
- 現代文
- 古典・漢文
- 世界史
- 倫理
- 現代社会
- 地学
- 地学基礎
渡部 貴之先生
常に寄り添います
- 小・中全科目
- パソコン
- 英検対策
- 小論文
- 面接指導
- 高校英語
- 数ⅠA
- 数ⅡB
- 現代文
- 古典・漢文
- 地理
- 世界史
- 日本史
- 政治・経済
- 現代社会
須坂 弘一先生
楽しく学ぶことを心がけます!
- 小・中全科目
- 英検対策
- 数検対策
- 小論文
- 高校英語
- 数ⅠA
- 数ⅡB
- 数Ⅲ
- 現代文
- 古典・漢文
- 日本史
- 物理
- 化学
- 物理基礎
- 化学基礎
エリアマネージャーからのご挨拶
長野大通り校のページをご覧いただきありがとうございます。
現在長野大通り校では、小学生から既卒生まで多様な生徒さんを任せていただいております。一人ひとりにそれぞれの目標があり、適した学習方法や、目標達成に必要な学習量も人によって違います。だからこそ、塾での勉強内容も画一的ではいけません。KATEKYOでは、1人のためにつきっきり、完全マンツーマンでサポートいたします。
学習や進路、塾選びでお困りの方は1人1人直接お会いし、学習相談のお時間をいただいております。現在どのような学習状況なのか。今後はどのような学習方法・学習量であれば成績アップに繋がるのか。そして、これからどんな先生と一緒に勉強していくのか。目標までの道筋を具体的にイメージできるような時間にします。ぜひ1度、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
出来ない理由ではなく出来る方法を考え、一緒に向き合いましょう。現状に満足していないあなたに寄り添います。
*****学習相談でお話することの例*****
●塾の選び方について
●苦手科目克服しのための具体策
●いかに学習習慣をつけるか
●自分に合った勉強方法
●進路の決め方
●料金や指導内容などのシステム説明 など
***********************
◆◆◆◆◆長野大通り校のご紹介◆◆◆◆◆
【立地】
長野大通り校は長野駅善光寺口から徒歩7分、長野大通り沿いに教室があります。地元の小中学生や、学校帰りの高校生に通いやすい場所としてご利用いただいております。
【在籍している先生】
それぞれの個性や強みを活かして生徒と関わっている先生たちばかりです。在籍している先生の一部を紹介します。生徒様の学習状況や性格などを考慮し、学習相談時にベストな先生を提案いたします。
***************************************
●モチベーション維持と学習管理に定評のある先生。
●様々な学習理論を知り、生徒に応じて使い分ける先生。
●戦略的に学習プランを構築でき、効率重視の指導ができる先生。
●偏差値40から早慶上智まで、全レベル対応可能な英語専門の先生。
●高校・大学の受験情報や進路情報に精通しているベテランの先生。
●2ヶ月で合格判定を2段階底上げした実績のある、中学生の指導経験が豊富な先生。
***************************************
【教室の特徴】
在籍生徒は、目標の高い方から、自分の苦手と向き合う方まで様々です。志望校や学力はそれぞれ違いますが、「今の自分をより高いレベルに」と頑張っている点では皆様共通しています。自習席も完備しております。教室の熱量ある空気感の中、モチベーション高く学習しませんか。
◆◆◆◆◆完全マンツーマン指導◆◆◆◆◆
【指導時間は柔軟に設定】
指導の曜日や時間は、先生と相談して設定することができます。ご希望の曜日・時間がありましたらぜひご相談ください。
【オーダーメイドカリキュラム】
指導内容は受験指導から基礎のやり直しまでマンツーマン指導の良さを最大限活かして教えます。
●中学受験対策
●高校受験対策
●大学受験対策
また学習教材も1人1人に適した教材を見定めながら学習することになります。学校のワークや市販の教材などを使用しますので、入塾後に高額な教材費を別途請求することはありません。
一人ひとりの目標達成を「経験豊富なプロ教師だからこそ実現できる、質の高い全力の指導」で応援します。
◆◆◆◆◆塾総合保険加入の学習塾です◆◆◆◆◆
安心して塾に通っていただくために東京海上日動の「塾総合保険」に加入しています。教室管理下(通塾および塾内)における、生徒様の思わぬ事故に備える保険です。対象は長野県内KATEKYO全教室の教室生全員です。(保険料は月額料金に含まれているため、別途の請求はありません。)
以下の場合などは補償対象となる可能性がありますので、教務課にご相談ください。
①施設に起因する事故(自動ドアの故障による生徒さんのケガなど)
②業務の遂行に起因する事故(先生の誘導ミスが原因で階段で生徒が将棋倒しになった場合など)
③他の生徒等にケガをさせ、その生徒(保護者)が法律上の賠償責任を負わなければならないときの補償
④生徒さんが誤って他の生徒さんの持ち物を壊してしまった場合など
KATEKYO INFORMATION
長野大通り校 詳細情報
- 所在地
- 長野県長野市南千歳2-8 KATEKYOビル
- 電話番号
- 026-228-0228
- 責任者
- 神津 慎一郎
- アクセス
- JR長野駅より徒歩7分 「長野大通り」沿い、「ホテルナガノアベニュー」様の隣です。
- 受付時間
- 13:00~21:00(日・祝休)
緊急避難所
自然災害等により緊急避難が必要になった場合、以下の場所を避難先といたします。
避難場所名:長野市立鍋屋田小学校
住所:〒380-0821 長野市大字鶴賀上千歳町1365-2
電話番号:026-234-2185