合格体験記

2025年度合格

長野高校

小林 遥空さん

出身校
東部中学校

自分を信じて諦めない!

僕は、中学校1年生のときだけしか必死に勉強していませんでした 。2、3年生になってからは300点、200点以下をとることが多くて親から怒られてばかりでした 。だから3年生の夏休みから必死になって勉強を頑張ったから、合格できたと思います 。受験生になってからは毎日を大切にして、学校の授業では寝ないでしっかりメモをとったり、部活動で忙しいときは、すきま時間を大切に過ごせば必ず、合格できると思うので頑張ってください 。少しだけこつこつやってきた勉強が合格につながることになると思います。これから勉強頑張ってください
_________________________________________________
・合格おめでとうございます。今の気持ちをひとことで・
ホッとしています。第一志望校に受かってとても嬉しいです
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
 志望校に受かりたかったからです 。集団よりも1対1のほうが自分にあっているなと思ったからです
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
 自分のペースで行えて、質問を自由にできるところです 。その場ですぐわからない所を教えてもらえることがとてもよかったです
・部活や学校行事と勉強との両立法・
すきま時間を大切にして効率よくすることです 。事前に今日はこれをやると強く思いこむことでどんな日にも勉強ができると思います
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
 制限時間を設定して自分の実力を試すことです 。テストに近い環境でやることです 。わからない問題などには、マークや印をつけて先生に聞くときにどこがわからなかったかをしっかり知っておくことです
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
 タイマー。使い方は、時間を設定することです 。参考書などの教材は、1回目はノートやルーズリーフなどにやるのがおすすめです
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
 受験前の期間が一番つらかったです 。犬を見て癒やしていました
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日: 3時間
・休日: 5時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
 自分のやる気、楽しいと感じる教科から行うこと 。モチベーションが上がる曲を聞いてから勉強していました
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
 前期の試験でちょうど教わったところが出て良い点数をとることができました 。特に数学の関数のところで、自信をつけさせてもらって先生には、感謝しきれないです
・新受験生にアドバイスをひとこと・
勉強してない人ではなく、している人を探して、その人よりも努力する気持ちでやってください

トップへ戻る