松本合庁前校
第7回なが模試を実施しました!【松本市の完全個別指導塾】
松本市のみなさま
1月12日(日)に第7回なが模試をKATEKYO学院 松本本部校で実施しました。
なが模試 3つのポイント
【1】長野県内の中学3年生のおよそ3人に1人が受験
『なが模試』は、長野県の高校入試のみならず、全国の高校入試を研究して作成されています。内容もさることながら、追跡調査もしっかり行われており、合格判定は非常に正確なものであり、長野県内の4000人以上の中学3年生が参加する信頼できる模試です。
【2】4校までの合格可能性を判定
4校までの合格可能性を判定できますので、第一志望校だけでなく、「今はまだ実力が伴っていないけど挑戦したい高校」や「私立の併願校として受験を考えている高校」など、さまざまな視点に対応しています。
【3】模試の解説も充実(KATEKYO)
KATEKYOでなが模試を受験した受験生は、毎回「なが模試解説講座」が無料で視聴できます。模試で最も重要なのは「振り返り」です。模試の解説動画を視聴しながら自分の模試の振り返りに役立てるようにしてください!
ぜひ、一度模試を受け、自分の実力を客観的に把握しておきましょう!
次回の開催は、4月6日(日)です。
申込期限につきましては、後日教務課からお知らせいたします。
youtube「KATEKYOチャンネル」の紹介
KATEKYO学院のyoutubeチャンネル「KATEKYOチャンネル」はもうご覧になりましたか?KATEKYOチャンネルでは、高校受験情報や大学受験情報はもちろん、合格体験記や学習法のアドバイスまで幅広く紹介しています!ぜひ、動画をチェックしてみてください!(チャンネル登録もお願いします!)