長野吉田校

  • HOME
  • 長野吉田校
  • 合格体験記2025 青山学院大学 地球社会共生学部 合格【KATEKYO】

合格体験記2025 青山学院大学 地球社会共生学部 合格【KATEKYO】

合格体験記2025
青山学院大学 地球社会共生学部 合格

長野市立長野高等学校 卒業
市川 史門くん

●合格おめでとうございます。今の気持ちをどうぞ
1年前の自分に言っても信じないと思います。とても嬉しいです!

●KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由を教えてください
友達からの紹介、体験授業がとても分かりやすかったから。

●KATEKYOのマンツーマン指導で良かったことを教えてください
自分のペースで、学校で取りこぼしてしまった単元も再度教えていただいたこと。

●部活や学校行事と勉強の両立法を教えてください
自分は上手くできなかったが、全力で部活に取り組んでいた人は受験勉強に取り組む体力に優れているように見えた。自分の体力と相談しながらできるところまでやってみるといいと思う。

●成功した合格の決め手になったと思う勉強法や戦略などを教えてください
自分は科目を絞るという戦略でなんとか合格をつかみ取ることができました。他人から何と言われようと、自分の選択に自身をもって取り組んでほしいです。

●受験でつらかった時期の乗り切り方を教えてください
仲良くしていた友達がピリピリし始めた時に、今までのような友人関係でいられなくなるのではと不安になった。共に合格を目指す仲間という共通意識は、努力してると勝手についてくる。

●やる気の原動力や、モチベーションを高める方法を教えてください
受かった先輩が進路講演会で語る様子を見て。自分も来年話す妄想をするといい感じに意識高くなる。

●オススメの学習アイテム・参考書、使い方を教えてください
英単語帳(何回でも繰り返す事が重要)、茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本(歴史総合も含め、全体の流れをおさえるのにとても役に立った)

●KATEKYOの先生にメッセージをお願いします
問題を解きながら発展した雑談がその問題を印象づけたり、学校とは違ったやり方が自分に合ったりするなど、ここでの指導だからこそ新たに気付けた学びが沢山あった。毎回とても楽しかったです!本当にありがとうございました!

●新受験生にアドバイスをひとこと
1年前学年順位下から2番目(総合)だった人間がこれを書くことができています。最後の最後までやり切ってください!志望先のキャンパスはちゃんと調べましょう!

トップへ戻る