合格体験記
2023年度合格
松本県ヶ丘高校
川上 敬志さん
- 出身校
- 筑摩野中学校
間違えた問題の原因を見つけて改善することが大切です
私は部活動に8月まで力を入れていて勉強が おろそかになっていて、立地条件からKATEKYOを選びました 。 行きたい高校が決まっていませんでしたが目の前のテストの点数 を上げることに集中していたので、通いはじめてから毎回点数が 上がっていきました 。 1対1で理解できるまで何回も説明してくれたり 勉強法の改善の相談をしてくれたりしました 。 やっぱり丁寧に一問ずつ問題に向き合うことが大切で 、 分かるまで問題と向き合うことが大切だと思いました 。 高校でも今の先生と勉強を頑張って楽しい高校生活 を送りたいと思います 。 自分のペースでしっかりと充実した 勉強をするのが大切です 。 受験生の皆さん、苦しい 日々もあると思いますが良いことも待っています 。 受験、頑張ってください 。
・合格した今の気持ちをひとことで・
すごく嬉しいです 。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
分かるまで自分のペースで勉強ができることです 。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
家から一番近かったから 。
・担当の先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと・
自主勉強をする時に一問ずつ間違えた原因を見つけて 改善していくことはとても役に立ちました 。
・部活や学校行事と勉強との両立法やスケジュールの立て方など・
やっぱり自由な時間を勉強に充てるより すきま時間を見つけて 勉強することが大切だと思います 。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
パターンが決まっている問題はパターンを覚えて それを使った問題を解いていました 。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
手応えが感じられなかった時がありその時は 実際に過去問を解いて手応えを感じていました 。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
2時間くらい。
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
自分で受験まで時間がないことを自覚させていました 。
・オススメの学習アイテム・参考書、使い方・
入試の5年間の過去問 です。
・KATEKYOの先生にメッセージ・
先生たちのおかげで合格できました 。 本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします 。
・新受験生にアドバイスをひとこと・
行きたい高校へいく気持ちを失わないように 頑張ってください 。