合格体験記

2023年度合格

山梨県立大学 国際政策学部

依田 恭佑さん

出身校
岩村田高校

模試の判定が低くても諦めない!

・合格した今の気持ちをひとことで・
大変でしたが合格できてよかったです。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
高校1年生のとき成績があまり良くなかったため入塾を決めました。
・KATEKYOの指導で良かったこと・
進路に悩んでいたとき何度も相談に乗ってもらえたことです。
・担当の先生の指導で役に立ったことや、印象に残ったこと・
何から始めればいいか分からないときに先生がプリントや問題集を持ってきてくださりとても助かりました。
・部活や学校行事と勉強の両立方法・
勉強と部活・行事のメリハリをつけることです。
・成功した勉強法や戦略、合格の決め手になった方法・
基礎ができていなかったので、共通テストの問題をひたすら解いたところ点数がどんどん上がりました。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方を教えてください。
高校3年生の夏休み頃から勉強がストレスになりました。しかし「浪人するのは絶対に嫌だ」という気持ちがあったので乗り越えることができました。
・受験前は1日どれぐらい勉強していましたか?
・平日:3時間
・休日:4時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
浪人することを考えるとかなりモチベーションが上がります。
・おすすめの学習アイテム・参考書と、使い方・
学校で配られる英単語帳を毎日少しずつでもいいので覚えると良いと思います。
・KATEKYOの先生にメッセージ・
分からないところが多すぎて教えづらかったと思いますが、最後まで丁寧に教えてくださりありがとうございました。
・新受験生へアドバイスをひとこと・
模試で思うような判定が出なくても受験本番まで諦めずに頑張って勉強すれば大丈夫です。頑張ってください。

トップへ戻る