合格体験記
2023年度合格
川崎市立看護大学 看護学部

島尻 玲叶さん
- 出身校
- 伊那北高校

To Do リストの作成がおすすめです
・合格した今の気持ちをひとことで・
本当に嬉しいです。肩の荷がやっと降りました 。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
兄が通っていて良さそうだなと思ったからです 。
・KATEKYOの指導で良かったこと・
分からないことをそのままにせずすぐに先生に教えていただけることです 。
・担当の先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと・
数学では速く正確にそして楽に解く方法を教えていただきました 。英語では時間配分や速読を中心に指導していただきました 。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
部活や学校行事があっても少しでも勉強に手をつけることです 。やらない日を作らないことで継続する力がつくと思います 。
・成功したと思う勉強法や戦略、合格の決め手になった方法など・
毎朝、勉強のTodoリストを作っていました 。また、共通テストの日程に合わせて勉強するようにしていました 。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
11月から12月頃です 。共通テスト前でとても焦りを感じていました 。同じような目標を持つ友達と毎日一緒に自習室に来ることで元気をもらっていました 。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日は4〜5時間
・休日は9〜10時間 です 。
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
志望校に合格したいという強い思いがやる気につながったと思います 。
・オススメの学習アイテム・参考書、使い方・
単語帳の『ターゲット』を通学中に何度も読んでいました 。政治経済は『集中講義』という参考書を使ったら、とても点数が伸びました 。
・KATEKYOの先生にメッセージ・
竹田先生と前島先生には苦手な科目をできるようになるまで教えていただきました 。竹村先生には受験に対するアドバイスや面接・小論文を見ていただきました 。本当にありがとうございました 。
・新受験生にアドバイスをひとこと・
毎日、不安なことやつらいと思うことが多いと思います 。先生方や友達に悩みを相談して、一人で頑張るのではなく力になってくれる人と一緒に諦めずに頑張ってください 。応援しています 。