合格体験記

2023年度合格

植草学園大学 保健医療学部

石坂 怜央さん

出身校
長野西高校

これからは夢に向かって頑張ります!

高校2年生の頃から毎日1、2時間以上は勉強すると決めて、どんなに部活で疲れていても自習スペースや塾に行くようにしていました 。部活が終わった9月頃からは、その前から毎日勉強をしていたおかげですぐに気持ちを切り替えて勉強に集中することができるようになりました 受験生活の間は、休憩の時に友達と話をしたりスマートフォンのアプリを使って勉強時間を共有したりして勉強に取り組みました 。また、KATEKYOの先生と話をしたりして勉強のやる気を出すなど自分なりに工夫して勉強に取り組みました


・合格した今の気持ちをひとことで・
とても嬉しいです。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
学校からの帰り道にあり個別授業だったためです。
・KATEKYOの指導で良かったこと・
 自分の苦手なところを潰せたことです。
・担当の先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと・
分からない問題を教えてもらう際に気をつけなければいけないことや入試問題の応用など様々なことを教えてもらいました。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
自分は高校2年生の頃から部活でどんなに疲れていても必ず1、2時間以上は勉強するようにしていました。
・成功したと思う勉強法や戦略、合格の決め手になった方法など・
 自分と同じような目標を持つ友達とよく休憩時間に話したり一緒に勉強したりするのが良い刺激になりました。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
 受験でつらかったのは正月の時期です。家族はテレビを見ていたりしたので音楽を聞きながら数学の問題を解いていました。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日:5、6時間
・休日:2時間前後
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
「スタディプラス」のアプリを使って友達と勉強時間を共有して頑張りました。
・オススメの学習アイテム・参考書、使い方・
スマホの「スタディプラス」です。
・KATEKYOの先生にメッセージ・
自習の際に夜遅くまで一緒に残ってくださりありがとうございました。
・新受験生にアドバイスをひとこと ・
部活が終わったら最初のうちは量を大切にして夏休みが終わったら質を大切にして頑張ってください。

トップへ戻る