合格体験記
2024年度合格
玉川大学 経営学部

桐生 珠希さん
- 出身校
- 飯田女子高校

努力は必ず自分に返ってくる
「なりたい自分への努力」
私は勉強が得意ではありませんでしたが将来の夢と、学びたいことがありました 。KATEKYOに入ってからは自分のやりたいことや学びたいことを再認識できるようになり、勉強に対して前向きな姿勢をとれるようになりました 。志望校について悩んだり成績が伸びずに悩むことも多くありましたが、そのたびに相談に乗ってもらったり自分に合うスタイルの勉強方法を教えてもらったりしたことで勉強へのモチベーションを保つことができました 。「なりたい自分になるために本気になれた、努力ができた、すごく濃い受験期でした 。この受験を忘れずこれからも学びに対して常に貪欲になりたい自分への努力を続けていきたいです!」
・合格した今の気持ちをひとこと・
ずっと学びたかった経営学を学べることが決まって本当に嬉しいです 。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
マンツーマンで教えてもらえるという点にとても魅力を感じたからです 。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
自分の苦手に特化した授業で分かるまで教えてもらえたことです 。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
学校が終わった後に毎日KATEKYOの自習スペースを使い、勉強だけに集中する時間を必ず設けていました 。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
英語が苦手で足を引っ張っていたため受験勉強や受験での英語の負担を減らすために英検取得の勉強に力を入れ、英検のスコアを受験で用いました 。
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
勉強のモチベーションを高めるために「Study plus」というアプリを使い、毎日の勉強時間を記録していました 。何にどれくらい時間を使っているかが一目で分かります 。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
受験をする友達がいなかったという孤独感と自分だけが勉強しているという状況が秋・冬に本当につらかったです 。自分は自分と割り切ってなるべく1人でいるようにしていました 。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日:5時間
・休日:10時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
「Studyplus」で同じ受験校の人の勉強時間や内容を見ることです 。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
できないことが多すぎて何から手をつけていいか分かりませんでしたが、志望校から逆算してまず何から始めるかを明確にしてもらえました 。また、進路相談にもたくさん乗っていただいたことで勉強への熱意を高めることができました 。本当にありがとうございました 。
・新受験生にアドバイスをひとこと・
1年間は長いようで本当にあっという間に終わります 。今自分が何をすべきかを明確にしてから勉強するのがオススメです 。将来のなりたい自分になるために頑張ってください !