合格体験記

2024年度合格

追手門学院大学 国際学部

永井 美香さん

出身校
長野吉田高校

共通テストまでが本番ではなくその後も続くのが大学受験

受験勉強をするにあたって大切にしてほしいこと
① 夏休み
多くの受験生が本腰を入れ始める夏休みはとにかく苦手科目や暗記科目をやることをお勧めします。特に文系で日本史を選択している人は早めに対策してください。得意科目との割合は、7:3か8:2くらいがいいです。
②共通テスト後
共通テストの後は本当にびっくりするくらいモチベーションが下がります。そうなってしまったときの気持ちの切り替えができるかどうかで結果も変わってきます。お勧めは、志望校に合格した自分をイメージするとモチベーションが上がります。


・合格した今の気持ちをひとことで・
やっと受験から解放されて最高です^^
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
友達がKATEKYOにいたから
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
勉強以外のことも話せてストレス発散できたこと
・部活や学校行事と勉強との両立法・
隙間時間を活用する(単語、リスニングなど)
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
特編や授業で使用した問題を徹底的に復習する
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
「面白いほど」シリーズ:何度も読みました。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
共通テストが終わってから(1月~) 「とりあえずやるか~」と声に出して机に向かう
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日: 5時間
・休日: 8~10時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
友達と一緒に勉強する。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
共通テスト対策として国語と英語の解き方を教わってから点数が前よりも安定しやすくなりました。ありがとうございました!!
・新受験生にアドバイスをひとこと・
今、勉強している環境で本当に集中して取り組めているかどうか確認してください。周りの環境は本当に大切です。焦りすぎず頑張ってください!

トップへ戻る