合格体験記

2024年度合格

同志社女子大学 表象文化学部

堀内 凛生さん

出身校
篠ノ井高校

とにかく嬉しいです!!勉強を頑張った甲斐がありました

私は中学3年生からずっとKATEKYOでお世話になっていました。 KATEKYOに入ったのは、自習室が広く使いやすいと思ったのがきっかけです。実際にたくさん利用して学習時間を確保することができ合格につながったと思います。 また、先生が熱心に指導してくれ、たくさん相談に乗ってくれたことで勉強のやる気につながりました。 勉強は学校の自習室と塾の自習室を利用し、月〜土曜日は学校の自習室に行き日曜日は7時半からタリーズに行ったあと10時くらいから塾に行きました。 早起きが苦手な私だったけれどがんばったと思います。 合格できたのは周りの人が支えてくれたからなので支えてくれた人全てに感謝したいです。 ありがとうございました。


・合格した今の気持ちをひとことで・
大学生になれてうれしいです。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
中学3年の時。学校からの帰り道にありマンツーマンで教えてくれるところが良かったからです。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
分からない問題をすぐに聞けたこと。勉強の他にもいろいろ相談にのってくれたことです。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
部活や学校行事などは全力で楽しんで勉強にも全力で取り組むことが大切だと思います。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
英単語をたくさん覚えたことです。英語を読む速さが変わったし理解する速さも変わりました。
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
ターゲット1800などの英単語帳は、早めに買って愛読書にするべきです! 電車の中などすきま時間に活用しましょう! 英単語がある程度分かると英文の見方が変わります。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
共通テストが終了後に共通テストでやりきった感があり勉強が手につかなかったけれど家からまずは出て勉強できる空間でがんばりました。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日: 4時間
・休日: 7〜10時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
スタプラで勉強を記録したり、おいしいものを食べることです!!!
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
勉強面については分からないところがあると丁寧に教えてくれたり、日常のこと進路のことについてもたくさん調べてくれたことで勉強のやる気につながりました。 長い間指導してくれた先生には感謝しかありません。
・新受験生にアドバイスをひとこと・
これからの1年はとても長いと思います。けれど 勉強する仲間と一緒にいる時間は今後の人生の宝物になります! ぜひ夢を叶えてください。

トップへ戻る