合格体験記
2024年度合格
長野日大高校

古川 万琴さん
- 出身校
- 上田第二中学校

悩みも勉強もKATEKYOですぐに解決!
私は、自分の苦手をなくして高校合格を叶えるために中学3年生からKATEKYOを始めました 。授業内容や勉強するペースを自分で決められたり分からないところをすぐに聞けるところが私に合っていて苦手だったことも少し頑張ってみようという気持ちになれました 。始める時期が遅かったので心配なこともありましたが、素敵な先生に教わることができとてもいい時間を過ごせました 。志望校が決まらずに悩んだことも部活や生徒会との両立が難しかったことも成績があまり伸びなかったこともありましたがどんなときでも先生が相談に乗ってくれたので、乗り切ることができました 。ありがとうございました!
・合格を勝ちとった今の気持ちをひとことで・
ずっと行きたかった高校に合格できて幸せです!
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
自分に合わせてやる教科を選べて、効率よく勉強できるからです 。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
自分の苦手なところを徹底的につぶせたことです 。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
部活や学校行事には授業や部活の時間に全力で取り組み休み時間や家に帰ってからの時間を勉強にあてました 。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
問題を解く順番を考えることです 。苦手なところは解くのに時間がかかるので確実に解けるところから解くようにしていました 。
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
学年が変わる度に配られていたワークです 。新研究などよりも詳しく載っているので苦手なところを繰り返し解くことで苦手を克服しました 。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
志望校がなかなか決まらずに悩んでいた時期です 。志望校を決められるように行きたい高校の体験に積極的に参加することで乗り切りました 。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日: 2時間
・休日: 3時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
高校に入ってからの自分をイメージすることです 。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
私が分からなかったところをそのままにせず一緒に考えたり調べたりしてくれたことや部活や生徒会が忙しかった時期に支えてくれたことが印象に残っています 。3年生の4月から2月までと短い間でしたがお世話になりました。ありがとうございました!
・新受験生にアドバイスをひとこと・
自分を信じて頑張れ!!