合格体験記
2024年度合格
日本体育大学 体育学部

藤井 亜未さん
- 出身校
- 中野西高校

後悔しない受験生活を送るために
『日常生活を心がけよう!!』
私は指定校推薦で受験し合格しました。1年生の頃から将来の夢は決まっていましたが大学がなかなか決まらず悩む時期もありました。どのような方法で試験を受けるのかも決まっていなかったので、まず通知表などの調査書を気にかけテスト、部活動、授業態度、それぞれに全力を尽くして高校生活を送ってきました。そして、推薦で試験を受けることが決まったのは調査書の結果のおかげと言っても過言ではありません。日々の日常生活から自分の力を発揮することが受験合格の第一歩です!!
_________________________________________________
・今の気持ちをひとことで・
心配な事もありますが大学進学に向けて楽しみな気持ちでいっぱいです。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
いとこがKATEKYOを利用していて高校受験のために始めました。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
普段の学校の授業では教えてもらえない別のやり方などを学べたことです。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
部活動が忙しい時はなかなか勉強に熱中するのは難しいですがその他の時間で一生懸命やるという切り替えを意識していました。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
日々の日常生活や授業態度をしっかりしてたくさんの人から良い評価を得られるように学校生活を送ることです。
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
学校の授業ではCampusなどのノートを使いテスト勉強はルーズリーフを活用していました。テスト勉強でルーズリーフの量が増えるたびに達成感が感じられます。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
合格できるか不安な気持ちと「できる」というポジティブな気持ちが交互に訪れメンタルの維持が大変でした。悩んだ時はポジティブでいるように心がけました。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日: 3時間
・休日: 3時間30分
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
リフレッシュできるような自分の趣味を持ちそれを行うことです。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
分かりやすい覚え方や学び方を親身になって教えてくださったことです。私の苦手分野と得意分野の差を埋めることができ本当に感謝しています。ありがとうございました。
・新受験生にアドバイスをひとこと・
時が経つのは本当に早いです。「まだ大丈夫」と思っていると後悔するかもしれないので気を付けてください!