合格体験記
2024年度合格
慶應義塾大学 商学部

山岸 瑛希さん
- 出身校
- 須坂高校
とにかく嬉しいです!!
「完全1対1指導」に惹かれ、また通いやすいと思い高校3年の夏に入塾しました。私は主に英語を指導していただきました。解いていくなかで分からないことをすぐに質問できる環境が素晴らしいと思いました。指定校推薦の校内選考通過後は志望理由書と小論文の指導をしていただきました。文章の構成方法や適切な表現、文献や資料の参照の仕方についてご丁寧に指導していただきました。大学でのレポート作成の際にも使えるテクニックなので学んだことを活かしていきたいと思います。合格後も引き続き英語の指導をしていただきました。小橋先生からは英語だけではなく大学や社会に出ても役立つ様々なことを学びました。本当にありがとうございました。
_________________________________________________
・今の気持ちをひとことで・
第一志望の大学に合格できて嬉しいです。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
駅や学校に近く、通いやすいと思ったからです。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
自分の苦手な分野を重点的に指導してくださるところです。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
テスト前にも部活があることが多かったので上手く隙間時間を活用して勉強していました。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
テスト2週間前からしっかり計画を立てて取り組みんだことです。また、通学時間や寝る前に暗記科目を勉強したことです。
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
速読英熟語の文章を音声を聞きながら読むことで速読力がつきました。英単語帳は繰り返し見て覚えました。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
部活の大会とテスト期間がかぶったときは体力的にきつかったので早く寝て朝早くから勉強していました。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日: 6時間
・休日: 12時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
志望校のホームページを見ることです。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
小橋先生から英語の勉強のことだけでなく大学へ行くまでの過ごし方や大学へ行った後のことなど様々なアドバイスを頂いたことです。学んだことを活かして大学生活頑張ります。本当にありがとうございました。
・新受験生にアドバイスをひとこと・
推薦を狙っている場合はコツコツ頑張ってください。