合格体験記
2024年度合格
長野工業高校

太田 千楓さん
- 出身校
- 犀陵中学校

とにかく頑張りました!!
私がKATEKYOに入ったのは中学1年の夏でした。 自分は元々勉強ができなかったのでできるようになるためにKATEKYOに入りました。 野球をやっていたので主にオフの日に勉強していました。 3年になって受験で本格的に勉強をやるようになりました。 苦手なところや分からなかったところを教えてくれたので、少しですができるようになれたと思います。 自分は前期を受けました。面接練習では本番と同じようにやったので本番では緊張しませんでした。 これもKATEKYOのおかげだと思います。 高校では野球を頑張りたいです。
__________________________________________
・今の気持ちをひとことで・
めっちゃ嬉しいです。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由を教えてください
兄が元々行っていたので自分も行った方が良いと思ったからです。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったことを教えてください
自分のやりたいところや苦手なところをできるところです。
・部活や学校行事と勉強との両立法を教えてください
部活の日は部活、勉強する日はしっかりやるとはっきりと分けてやりました。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略などを教えてください
どんな結果でも受け入れる気持ちです。
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方を教えてください
「新研究」を何回も覚えるまでやりました。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方を教えてください
前期の1週間前は自分を信じて受かることしか考えないようにしていました。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日: 1.5時間
・休日: 4時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法を教えてください
「今やれば自分はできる、やらなかったらそれまでの人間」と考えていました。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージもお願いします。
勉強では自分が分かるように分かるまで教えてくれて高校のことも教えてくれました。自分のペースで授業を入れてくれるので無理なくやりながらできたのがありがたかったです。
・新受験生にアドバイスをひとこと
前期の勉強の仕方は変わりますが自分を信じきらないと意味がないので自分を信じてやりきるまでは気持ちを入れて頑張ってください。