合格体験記
2024年度合格
法政大学 キャリアデザイン学部

小池 咲彩さん
- 出身校
- 長野高校

勉強しかしない日々でしたが最後までやり抜きました!
私が塾に入塾したのは3年の7月の終わり夏休みの直前という遅すぎる時期でしたが、その分、食事や睡眠の時間以外はほぼ全て勉強に充てていました 。志望校との学力差は大きく時に不安になることもありましたが、家族や塾の先生の助けもあり最後まで駆け抜けることができました 。期間が短かった分自分の力の伸びをたくさん感じることができ、それがやる気にも繋がりました 。第一志望の国立大には落ちてしまいましたが、全力で頑張ってこられたので後悔はありません 。ここまでサポートしてくださりありがとうございました!
________________________________________________
・今の気持ちをひとことで・
嬉しいです。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
完全に1対1の授業だったからです。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
親身になって一緒に考えてくださったので最後まで頑張れたことです。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
メリハリを大事にどちらも全力で取り組みました。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
隙間時間も使って常に勉強していたことです。諦めない気持ちを持ち続けること。
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
ターゲット1900です。スマホのアプリを使って移動中や髪を乾かす時間も勉強していました。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
塾の先生や大人に話を聞いてもらいました。 自分のその時の学力と志望校との差を感じた時がつらかったです。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日: 6.5時間
・休日: 12時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法を教えてください
周りの人に鼓舞してもらうこと、入学後の自分を想像することです。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
私が自信をなくした時も志望校との差に落ち込んだ時もいつも「ここからだよ」と声をかけてくださったおかげで最後まで頑張れました。本当にありがとうございました!!
新受験生にアドバイスをひとこと・
私は入塾が遅く受験勉強を始めるのも遅かったので少しでも早いうちからコツコツと勉強するのが良いと思います。