合格体験記
2024年度合格
文教大学 文学部

岡田 日菜多さん
- 出身校
- 篠ノ井高校

勉強することが嫌いでも頑張れました!
私は9月頃塾に入りそこから本格的に受験勉強を始めました。かなり遅かったと思います。今までの分を取り返すために必死で勉強しました。先生が熱心に指導してくださり周りには一緒に頑張る受験生がいて頑張らざるを得ない状況で勉強できたことが私にとって最もありがたいものだったと思います。共通テストは散々な結果で相当ショックを受けました。まだ終わったわけじゃないと言い聞かせ勉強を続けた結果、私立の特待生枠で合格をいただくことができました。努力してきたことが無駄じゃなかったことにすごく安心しました。辛いときに支えてくださり的確なアドバイスをくれた塾の講師の方たちには大変感謝しています。大学生活でも経験した大学受験の辛さを忘れず、将来に向けて勉強していきたいと思っています。
__________________________________________________
・合格おめでとうございます。今の気持ちをひとことでどうぞ ・
必死に勉強したことが結果につながって安心しています。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
友人の多くが通っていたからです。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
分からないことを深くまで理解できるよう対応してくださるところです。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
部活の時は部活のことしか考えていませんでしたし勉強のときは勉強のこと以外考えないようにしていました。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
焦らないことと諦めないことです。人の成績の結果に左右されてその人と同じ教材に変えるとかはやめた方がいいと思います。
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
単語帳は何個も持たずに永遠と単語と意味を喋り続ければ20分で100単語くらいは覚えられました。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
受験勉強中は特につらいことはありませんでしたが共通テストが終わった日はつらかったです。たくさん失敗しました。まだ受験は終わってないと言い聞かせて乗り越えました。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日: 6時間
・休日: 13時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
大学生活を楽しんでいる自分を想像していました。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
勉強が大嫌いで自分に大学受験なんてできるのか?と思っていましたが熱心なご指導のおかげで良い結果が残せました。進路相談が手厚いところもすごくありがたかったです。
・新受験生にアドバイスをひとこと・
当日は人生で1番緊張しました。でもやれることをやったという自信が実力を発揮させてくれると思うので一日一日手を抜かずに頑張ってほしいです。