合格体験記

2024年度合格

國學院大學 観光まちづくり学部

須藤 瑠菜さん

出身校
諏訪清陵高校

諦めずに掴んだ合格!

受験を終えて
私は中学時代は吹奏楽部で、高校に入り初めて野球部マネージャーとして運動部に入りました。最初の頃は体がついていけず家に帰って来てもすぐ寝てしまったり、部活時間が長かったので残りの時間を上手に勉強にあてられず本当に苦労しました。しかし、野球部に入りたくて入ったのは自分。勉強が思うようにできないのも、自分の問題。部活を通し本当に一生の思い出ができましたが、引退後からも今まで自分が勉強してこなかった分、とても辛かったです。それでも私が國學院大學に合格できたのは、仲間と共に諦めずに努力し続けたことと、私に合った勉強法でとても丁寧にご指導して下さり時には相談にものって下さったKATEKYOの先生方のおかげです。受験が何とかなるということは絶対にありません。私のような人はスタートも遅く本当に大変な思いをすると思います。今からでも、毎日の積み重ねを大切に頑張って下さい!応援しています。
_______________________________________________________________________________
・合格おめでとうございます。今の気持ちをひとことで・
とても嬉しいと同時に、とても安心しています。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
受験勉強に向けて、個別で指導をしていただきたかったからです。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
自分の希望に寄り添ってご指導していただいたことです。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
正直私は両立が苦手で、引退後とても大変でした。忙しい中でも隙間時間を活用したりすることが大切だと思います。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
私の場合、とにかく家の外で勉強することです。自習室や勉強施設で仲間と夜遅くまで勉強していました。
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
「Study Cast」というアプリ。自分の勉強時間が記録されてとても良いです。
「新ゴロゴ古文単語」。古文単語をイラスト付きゴロ合わせで覚えられます。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
勉強方法が定まらず、点も思うように伸びなかった時です。先生方が相談に乗ってくださり、自分に合う勉強法が見つかりました。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日:6時間
・休日:10時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
部活の写真を見たり、よく音楽を聞いてモチベーションを高めていました。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
あれだけ苦手だった古典を得意教科にまでできたのは、たくさん相談に乗っていただき、やるべきことを明確にすることができたからです。勉強でしんどい時も、先生のご指導にとても救われました。ありがとうございました。
・新受験生にアドバイス・
辛い時もあると思いますが、先生や友人、家族に頼ったり助け合っていけば乗り切れるしとても良い経験になると思います。頑張って下さい!

 

トップへ戻る