合格体験記

2025年度合格

須坂高校

瀧澤 陸さん

出身校
墨坂中学校

諦めない気持ちで合格を掴みました!

合格までの道のり
春から夏にかけては、まだ受験生という自覚があまりなく、正直、勉強時間を十分に確保できていませんでした。しかし、秋になると徐々に受験生としての自覚が芽生え始め、勉強時間も自然と増えていきました。冬になり、いよいよ受験が目前に迫ってくると、「本当に第一志望校に受かるのだろうか」という焦りと不安でいっぱいになりました。そんな時も、KATEKYOにほぼ毎日通い、集中して勉強できる時間が増えたことで、少しずつテストの点数が上がり、自信もついていきました。
受験当日には、それまでの努力のおかげか、あまり緊張せずに試験に臨むことができました。最後まで不安はありましたが、無事に合格することができ、本当に嬉しかったです。また、小山先生には、たくさんの分からない問題を解決に導いていただき、心から感謝しています。先生のおかげで、諦めずに勉強を続けることができました。
__________________________________________________

・合格おめでとうございます。今の気持ちをひとことで・
とにかく嬉しいです!
KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
友達に「KATEKYOは良い塾だよ」と勧められたのがきっかけです。
KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
自分の分からないところを、周りを気にせず自由に質問できたことです。
部活や学校行事と勉強との両立法・
自由な時間を減らして、勉強時間を確保しました。
成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
「絶対に出る問題」は確実に解けるように基礎を固め、難しい問題にも積極的に取り組むようにしました。
オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
KATEKYOの教材「ke-1ワーク」を使って、基本をしっかりと固めるのがおすすめです。
受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
模試でなかなか良い順位が取れず、成績が伸び悩んだ時が一番つらかったです。そのような時は、勉強時間を増やし、集中できる環境に身を置くことで乗り切りました。
受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日:1時間
・休日:4時間
やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
朝早く起きて勉強する習慣をつけました。これが、やる気の維持につながりました。
KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
小山先生には、半年間大変お世話になりました。 特に印象に残っているのは、丁寧に細かく教えてくださったこと、そして公式を覚えやすくするための工夫やゴロなどを教えていただいたことです。 高校生になっても、引き続きご指導よろしくお願いいたします。
・新受験生にアドバイスをひとこと・
春からコツコツと勉強を頑張れば、きっと志望する難関校にだって合格できます!頑張ってください。

トップへ戻る