合格体験記
2025年度合格
上田染谷丘高校

村越 紗貴さん
- 出身校
- 上田市立塩田中学校

一生に一度の私の高校受験
私はずっと染谷丘高校に入りたいと小学生の頃から思っていましたが、その中でも上位にいたいと 強く思っていたので中学校のテストでは上田高校に入学する人たちにも負けないように頑張 りました。そのために時間がある1、2年生の時は教科書をすみずみまで読み、分からな かったり、不思議に思ったことがあったら付箋をしてKATEKYOの先生や学校の先生に質問をしてメモをしていました。さらに、私は英語が一番好きで得意なので常に“英語は満点” を意識して勉強していました。頭のよい友達に対して苦手な数学は負けても英語は、 絶対あの子より高い点数を取ってやる!と思っていました。そのおかげか、英語はほとんどの テストで90点以上取々ことができました。入試直前には今の自分の実力をよく考えての、 入試の目標点数を決めてモチベーションを上げつつ、最後の追い込みをしました。
・合格を勝ち取った今の気持ち・
一安心ですが、1位で入学することができなくて悔しいです。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
お兄ちゃん達が通っていて、お母さんからのアドバイスなどがあったことです。
・KATEKYOのマンツーマン指導でよかったこと・
自分の苦手を理解してくれたり、そこを中心に勉強できたことです。
・部活動や学校行事と勉強との両立方法・
スマホやテレビの時間を決めて限られている時間を有効に使うことを常に 意識し、毎日その日の勉強の内容をノートに書いて達成させることです。
・成功や合格の決め手となった勉強法・戦略・
1,2年生の時に確実に内容を理解して完璧にしていたことと、 分からないことは忘れないうちにきいて復習することです。
・おすすめの学習アイテム・参考書とその使い方・
勉強した時間をはかるタイマーを使っていました。勉強開始の時から 終わる時まではかることで時間を目で見ることができすっごく達成感が得られます。
・受験で辛かった時期と乗り切り方・
「みんなつらいんだ!」と思い自分だけじゃないと言いきかせていました。KATEKYOに 行くまではすごく嫌な気持ちでしたが行くと先生たちがいて、この先生も受験を乗り切ったんだ」と考えていました
・受験前の1日あたりの勉強時間・
・平日:3時間
・休日:6時間
・やる気の原動力・モチベーションを高める方法・
同じ高校にいく友達に対して「絶対この人より、点数をとる!」と、自分を奮い立たせることです。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったこと・印象に残ったこと・
他の生徒の勉強方法などの情報を教えてもらって自分の勉強方法の参考 にしたり、色々なことを知っていて教科以外のことも知ることができました。 ささいなことがとても参考になることがありました。これからもよろしくおねがいします!
・新受験生へのアドバイス・
勉強は早めに始めて損はないし、時間がある時はちょっとでも知識 を入れるべき!私は夜に「あ~終わらなかった、やらなかった」と後悔をたくさんしたから そういう後悔はできるだけしないように努力する!