合格体験記
2025年度合格
東京農工大学 工学部

牧田 朋晃さん
- 出身校
- 伊那北高校

悔しさをバネに挑みました!
・合格おめでとうございます。今の気持ちをひとことで・
まさか後期で受かると思っていなかったので、実感がわかないです。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
学校の成績を上げようとして始めました。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
授業の中でわからないことをすぐに聞けることです。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
私はそこまで器用ではなかったので、部活が終わるまでは部活に集中して、そのあとから本格的な受験対策をしました。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
間違えた問題に印をして後で復習していました。 地理の参考書は「村瀬のゼロからわかる地理B」一択です!
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
数学と理科は学校で配布される参考書や問題集を何周もしました。 文系科目は過去問をこなしまくりました。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
前期で北大に落ちた後が一番きつかったです。 乗り切り方は特にないのですが、何も考えずにやるべきことをやりました。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日:4時間
・休日:10時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
自分より順位の上の人を目標に、追い越してやろうという気持ちで頑張ることができました。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
私の担当の桑原先生には1年間本当にお世話になりました。 合格できたのは桑原先生のおかげです。 受験対策の方法が全く分からなかった中、的確にやるべきことを教えていただいたおかげで、今やっていることに自信を持って取り組めました。
・新受験生にアドバイスをひとこと・
私はバスケ部で部活が終わってから勉強しましたが、部活後で30%成績を上げることができました。 特に運動部の人は、全力で勉強すればめちゃくちゃ伸びるので頑張ってください。