合格体験記
2025年度合格
東京薬科大学 薬学部

馬場 美遥さん
- 出身校
- 伊那北高校

夢に向かって一歩前進!
志望校決定まで
進路を決定する上で、医療従事者になりたいという夢と、自分の興味のある香りに関わる仕事がしたいという夢を両方叶えられる仕事は何かと考えた時に、薬剤師にたどりつきました 。最初はどちらかを選ばなければいけないと思い悩んでいましたが、どちらも叶えられる進路が見つかったことで、受験勉強に対するモチベーションも上がりました 。大学では、薬剤師として必要な知識を深めていきたいと思います 。将来は、多くの人の役に立てる薬剤師になり、香りの力で多くの人を幸せにできるようなメディカルアロマセラピストの資格も取得したいです
__________________________________________________
・合格おめでとうございます。今の気持ちをひとことで・
志望校に合格できてうれしいです 。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
苦手科目を基礎から習いたいと思ったからです 。
・KATEKYOのマンツーマン指導で良かったこと・
分からない問題をそのままにすることがなくなってよかったです 。
・部活や学校行事と勉強との両立法・
勉強の時間を決めてルーティーン化することで、勉強と部活のメリハリをつけました 。
・成功した・合格の決め手になったと思う勉強法や戦略など・
早い段階で受験方法を決めていたので、推薦入試の準備を入念にできたことがよかったと思います 。
・オススメの学習アイテム・参考書、またその使い方・
ZEBRA CHECK PENです 。「暗記したい文字の上にマーカーを引くだけでシートで隠れるので、オレンジペンで書く手間が省けてよかったです」 。
・受験でつらかった時期と、その乗り切り方・
面接や小論文の対策と勉強の両立をしなければいけなかった時が大変でした 。優先順位を考えることで乗り切れました 。
・受験前は1日、どれぐらい勉強していましたか?
・平日:5〜6時間
・休日:12時間
・やる気の原動力や、モチベーションを高める方法・
机上に自分の好きなお菓子と飲み物を置くことです 。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったことや、印象に残ったこと、先生へのメッセージ・
苦手科目を基礎から丁寧に教えてもらったことで、苦手科目が好きになりました 。面接対策も入念にしてもらったことで、準備万端で臨むことができました 。
・新受験生にアドバイスをひとこと・
面接対策に思ったより時間を使ったので、勉強と両立できるように早めに対策した方がいいと思います 。