合格体験記

2025年度合格

信州大学 繊維学部

中曽根 怜弥さん

出身校
上田染谷丘高校

早めの受験勉強スタートが合格への鍵!

僕は高校2年生の冬休みから受験勉強を本格的にスタートしようと決心しました。中だるみしてしまった時期もあったのですが、振り返るとこの時期から始められたことは非常に良かったと思います。受験勉強は早いうちから始めるほど良いと思うからです。
家では疲れて勉強することができなかったので、KATEKYOの自習スペースを利用していました。誘惑がなく、集中して勉強に取り組めたと思います。家でなかなか集中して勉強することができない人は、自習室を使うことがおすすめです。


・合格を勝ち取った今の気持ち・
第1志望の大学なのでとても嬉しいです。

・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
親のすすめです。

・マンツーマン個別指導で良かったこと・
自分のわからなかった問題を分かるまで教えてもらえること。

・部活動や学校行事と勉強との両立方法・
部活帰りに塾の自習スペースに行くこと。家では寝てしまって勉強することができなかったが、自習スペースでは集中することができた。

・成功や合格の決め手となった勉強法・戦略・
できるだけ早いうちから受験勉強を始めること。

・おすすめの学習アイテム・参考書とその使い方・
スタディプラスというアプリです。勉強時間などを記録できるだけでなく、友達がどれくらい勉強しているかを見れるので、モチベーションを維持できた。

・受験で辛かった時期と乗り切り方・
推薦入試の直前期。不安で仕方なかったが、塾の先生からの受けた言葉で気楽に入試に臨むことができた。

・受験前の1日あたりの勉強時間・
・平日:6時間
・休日:10時間

・やる気の原動力・モチベーションを高める方法・
やる気が出ない時は、好きな音楽を聞いたりしながら勉強していた。

・KATEKYOの先生の指導で役立ったこと・印象に残ったこと・
わからない問題を教えてくれるだけでなく、受験に望む際のメンタル維持の仕方なども伝授してくれてとても助かった。

・新受験生へのアドバイス・
できるだけ早いうちから勉強習慣をつけよう。

トップへ戻る