合格体験記
2025年度合格
日本大学 危機管理学部

佐藤 魁星さん
- 出身校
- 上田染谷丘高校

早く勉強を始めよう
中学時代勉強しなくてもテストで点をとれていたのを良いことに、高校では部活など勉強以外のことに多くの時間を費やしていました。3年の10月になってようやく周囲に心配されていることに気付き、塾を探してKATEKYOにたどり着きました。先生の話を聞いて危機感を覚えて本気で勉強を始めたはいいものの、11月の最後の模試の結果は悲惨なものでした。それからも先生の言う通りに勉強を進めていきましたが、自分の実力が分からないまま受験をするのは本当に怖かったです。どんなに勉強が嫌いな人でも、絶対に英検2級はとっておいた方がいいです。自分の進路で困ったことがあったら迷わず塾の先生を頼りましょう。
・合格を勝ち取った今の気持ち・
崖っぷちからどうにか合格を掴みとれて感無量です。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
受験まで時間が無い中で、自分に合いそうなマンツーマン塾を探していたからです。
・マンツーマン個別指導で良かったこと・
分からないところをすぐに聞けることと、勉強や受験のスケジュールを立ててくれることです。
・部活動や学校行事と勉強との両立方法・
放課後や休日といった時間をKATEKYOの自習スペースを利用する時間に当てるようにすることで、勉強ができない状況を減らす努力をしました。
・成功や合格の決め手となった勉強法・戦略・
一日に進める参考書のノルマを設定し、残りの時間は暗記系を勉強することにしました。勉強効率を上げるために書かずに反復を繰り返すのは自分にかなり合っていました。
・おすすめの学習アイテム・参考書とその使い方・
ターゲット1900を001から始めて、すぐに訳が出てこない時はまた一番最初に戻ってやると、出る順番で定着させられるし単語が出てくるのも速くなりました。
・受験で辛かった時期と乗り切り方・
勉強を始めるのが遅かったせいで常に時間に追われていました。自分からのプレッシャーが一番つらかったですが、KATEKYOの授業で先生と話しをすることでかなり助かりました。
・受験前の1日あたりの勉強時間・
・平日:4時間
・休日:8時間
・やる気の原動力・モチベーションを高める方法・
まわりの人が目指している大学のレベルを聞いたりして、自分のダメさに向き合うこと。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったこと・印象に残ったこと・
塾に来るまでやる気がなかったのですが、勉強をしていくと自分のレベルを思い知ることになりました。早く結果を出そうと焦る自分を落ち着かせて勉強の計画を立てて下さった先生には、本当に感謝しています。
・新受験生へのアドバイス・
進路が決まっていない人ほど早く勉強を始めましょう。勉強のやり方が分からないならKATEKYOで先生に聞けばなんでも教えてもらえます。頑張って下さい!!!!