合格体験記
2025年度合格
北里大学 海洋生命科学部

春原 優樹さん
- 出身校
- 上田西高校

合格に向けて努力し、報われたことが嬉しかったです
私は、北里大学海洋生命科学部に合格しました。試験内容の1つとして、小論文が課されており、読書をあまりしてこず、文章を作るのが苦手な私にとって大きな不安要素でした。合格に向けて、KATEKYOでは、岩船先生に小論文のご指導をいただき、過去問題や時事問題についてたくさん書きました。書いていく中で、自分の文章力が上達していることがわかり、自信につながっていきました。面接練習では、学校の先生と繰り返し行い、アドバイスを受けながら、どんな質問が来ても対応できるようにしました。第一志望校に合格することができ、努力が報われたことがとても嬉しかったです。大学でも、将来の夢に向けての勉強をがんばりたいです。
・合格を勝ち取った今の気持ち・
努力が報われて、とてもうれしいです。
・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
元々姉が通っており、自分も行きたいと考えたからです。
・マンツーマン個別指導で良かったこと・
分からない所を聞くことができ、的確に教えていただけることです。
・部活動や学校行事と勉強との両立方法・
勉強する時間をあらかじめ決め、習慣にすることで、部活や学校行事との両立ができました。
・成功や合格の決め手となった勉強法・戦略・
過去問題の分析をし、頻出単元や傾向を理解したことだと思います。
・おすすめの学習アイテム・参考書とその使い方・
システム英単語を使用し、発音して書くことをくり返して覚えました。
・受験で辛かった時期と乗り切り方・
受験の1ヶ月前が最もつらく、合格した後の生活を思いながら乗り切りました。
・受験前の1日あたりの勉強時間・
・平日:5時間
・休日:10時間
・やる気の原動力・モチベーションを高める方法・
大学での生活を思い浮かべ、モチベーションを高めました。
・KATEKYOの先生の指導で役立ったこと・印象に残ったこと・
文系の先生の授業では、英単語や文法を教えていただき、英語力が底上げされました。また、理系の先生の授業では、数学と理科を教えていただき、解ける問題を増やすことができました。
・新受験生へのアドバイス・
本当につらい時は、友達と話すことで、気が紛れると思います。志望校合格に向けてがんばってください。