合格体験記

2025年度合格

上田高校

堀内 紘春さん

出身校
上田市立第三中学校

本番ギリギリまで全力で頑張り、合格!

私は、12月のギリギリで自分が今とても危ない状況にいることに気づきました。その時点ではテストでの点は低く、勉強へのモチベーションもとても低かったです。しかし、ここから1日の勉強量を以前より倍以上増やしました。ときにはもうやめたいと思うこともありました。ですが、これは自分が今までやってこなかったことが今帰ってきたと思い、やるしか無いと自分を追い込むことにしました。すると250点ほどだった点数を本番では350点を超えて100点以上伸ばすことができました。なので、どれだけ危なくても最後まで諦めなければ道は拓けると私は思っています。


・合格を勝ち取った今の気持ち・
ギリギリまで努力した結果が伴って嬉しいです。

・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
テストで思うように点が伸ばせず、このままではだめだと思い先生と1対1で学べるKATEKYOを選びました。

・マンツーマン個別指導で良かったこと・
先生がそばにいるので、分からないところをすぐに解消できる所です。

・部活動や学校行事と勉強との両立方法・
部活や勉強だけでなく自由な時間も欲しいと思ったので、1日に勉強する時間をある程度決めてそれを続けていくことだと思います。

・成功や合格の決め手となった勉強法・戦略・
12月のギリギリまでなかなか勉強に身が入らなかったので、勉強の合間に好きなことをする時間を挟むことで、勉強が好きになり集中することができました。

・おすすめの学習アイテム・参考書とその使い方・
整理と対策は基礎を固めるのに重要でした。ある程度基礎が固まったら塾でもらうテキストで応用力を高めて力をよりつけることができた。

・受験で辛かった時期と乗り切り方・
眠気が強かったりだるさを感じたときにエナジードリンクを飲むようにしていました。後は2週間に1回くらいの頻度で休憩をしていました。

・受験前の1日あたりの勉強時間・
・平日:4時間
・休日:11時間

・やる気の原動力・モチベーションを高める方法・
終わったらゲームができると思って受験中ずっと勉強していました。

・KATEKYOの先生の指導で役立ったこと・印象に残ったこと・
このままではまずい、と思った時は「まずいね」とはっきり言ってもらえるおかげでここは勉強すべきなんだと気づくことができました。勉強に集中できないこともありましたが、そのたびに軌道修正をしてくれるので、より集中することができました。

・新受験生へのアドバイス・
どれだけギリギリでもわずかな努力がテストの1点に繋がります。その1点で周りより少しでも上へ進むことができるかもしれません。最後の1秒まで無駄にしないで頑張ってください。

トップへ戻る