合格体験記

2024年度合格

横浜市立大学 国際商学部

櫻井 菜々花さん

出身校
上田高校

中学3年生から大学合格までの約5年間お世話になりました

私は現役で合格することができず、浪人していましたが、浪人期もKATEKYOに通って本当に良かったです。浪人生の1年間は長いだろうと思っていましたが、いざ始まってみるとあっという間に時間が過ぎていったので、時間を無駄にしないために、「今週はこれを終わらせる」「何月までにこの教材を終わらせる」というように明確な目標を立てて取り組みました。浪人当初は孤独で不安でしたが、温かい先生方のおかげで乗り切ることができました。高校受験・大学受験とKATEKYOで過ごすことができて良かったです。
本当にありがとうございました。


・合格を勝ち取った今の気持ち・
合格することができてとても嬉しいです!

・KATEKYOを始めたきっかけ、選んだ理由・
自分の性格上、集団授業は苦手だと感じたため、完全個別指導のKATEKYOを選びました。

・マンツーマン個別指導で良かったこと・
授業中、わからない箇所をすぐに聞けたこと、自分に合わせた指導をしていただけたこと。

・部活動や学校行事と勉強との両立方法・
両立は難しかったです………。1・2年生の間は定期テストの前に集中して勉強していました。

・成功や合格の決め手となった勉強法・戦略・
共通テストや模試の過去問をフル活用したこと。1社だけではなく、何社も解くことで様々な問題に触れることができ、自信につながりました。

・おすすめの学習アイテム・参考書とその使い方・
山川の世界史の教科書。歴史科目は教科書に必要な情報が沢山詰まっているので、市販の参考書に手を出すよりも教科書を何回も読み込むのが良いと思います。

・受験で辛かった時期と乗り切り方・
共通テストで点数が足りず、第一志望校を諦めることになった時。早めに気持ちを切り替えて出願校を決め、その大学について沢山調べて行きたいという気持ちを高めました。

・受験前の1日あたりの勉強時間・
・平日:8時間
・休日:9時間

・やる気の原動力・モチベーションを高める方法・
疲れた時は愛犬と一緒に寝たり遊んだりして癒してもらい、勉強のやる気を上げました。

・KATEKYOの先生の指導で役立ったこと・印象に残ったこと・
勉強面だけではなく、精神面でも大きく支えていただきました。先生方のおかげで辛いはずの受験期を楽しく明るい気持ちで過ごせました。長い間本当にありがとうございました!

・新受験生へのアドバイス・
全てが自分の思い通りにいくとは限らないので、様々なパターンを想定しながら受験に向き合うといいと思います。頑張ってください!

トップへ戻る