小諸駅前校

  • HOME
  • 小諸駅前校
  • 長野県高校入試 傾向と対策2019〈国語〉【KATEKYO学院 小諸駅前校】

長野県高校入試 傾向と対策2019〈国語〉【KATEKYO学院 小諸駅前校】

 

3月6日に

県内公立公立高校の後期選抜が実施されました。

問題内容が公表されましたので

来年以降受験予定の方へ

今後意識しておくべきポイントをまとめました。

新中3生の皆さんはご一読いただき

受験勉強のご参考にしていただければ幸いです。

 

今回は、国語を取り上げます。

 

<国語>

①「文章の読み取り」と「処理」のスピードアップ

現代文は比較的読みやすい素材が出題されました。

とはいえ、読み取ることに時間を費やしてしまうと

高得点となっている作文

(記述問題)に充てる時間が無くなってしまいます。

今年も問1で80~100字の記述

問5で40~50字の記述が出題されました。

最後の最後で記述が出題されたことで

時間が足りなくなってしまった

受験生も多かったと思われます。

普段から「文字」に触れて

文章を読み取り⇒処理をする能力の向上に努めてください。

 

②「自分の考えを述べる力」の養成

①にも記載した通り、大きめの記述が2問出題されました。

記述問題に抵抗がある生徒さんは多いと思いますが

例年の得点率を見ると完全に0点という受験生はほぼおらず

なんらかの形で部分点を取れている場合がほとんどです。

記述問題だからと言って最初からあきらめてしまうのではなく

1つでも条件に当てはまるように解答することができれば

部分点につながります。

学校の生活ノートや日記などを通じて

「自分の考えを踏まえた上で文章を書く」ことに慣れてください。

また、上位層の生徒さんは

記述問題はライバルとの差をつける重要ポイントです。

確実に完全正答できるようにしましょう。

 

③古文素材への慣れ

今年の古典は漢文は出題されず

古文のみの出題となりました。

中学古文は高校古文と違って

「単語や文法を丸暗記しなくてはいけない」

という苦労はありません。

その分ちょっと大変なのが

高校入試の古文の出題のされ方です。

出題文をご確認いただけるとわかりますが

訳が横に記載されていて

練習を積まないとなかなか読み慣れることが困難です。

ただ内容さえ読み取れてしまえば、

記述の難問以外は比較的標準問題が揃っていますので

いろいろな素材分に触れて

内容把握に慣れるように対策をしてください。

また古文最後の問題は消去法でも解答が可能です。

故事成語や四字熟語、ことわざは

教科書でも良く触れる題材なので

疎かにせず取り組みましょう。

 

④アクティブラーニングに向けた取り組み

今年もアクティブラーニングの取り組みの一環として

パネルディスカッションの様子が出題されました。

生徒のみなさんも学校生活の中で、今回出題された

「パネルディスカッション」や「プレゼンテーション」

の機会は増えているのではないでしょうか。

日々の学校生活の中で、ただ話し合いを行うのではなく

「このように発言すると相手はどう感じるのか」や

「どうすれば相手に伝わるのか」など

想像力を働かせて発言してみてください。

 

⑤「論理的思考力の養成」と「言語事項対策」

国語だけではないのですが

高校入試に臨むにあたり

論理的思考力の養成は必須となっています。

論理的思考力とは「道筋をたてて物事を理解する能力」です。

この能力は一朝一夕で身につく能力ではなく

長期間をかけ養成していく能力です。

しかもこの論理的思考力は受験だけでなく

今後生きていく中で必ず必要となる能力です。

 

中2の皆さんでもあと1年あります。

今から対策を始めればまだ間に合いますので

今日から取り組んでください。

また「言語事項対策(語彙力、文法、指示語)」も

しっかり出題されています。

こういう問題での2~3点の積み重ねが

のちに合否を分けることになります。

 

KATEKYO学院 小諸駅前校

0267―25―6677

トップへ戻る