穂高柏矢町校

連休に関わる祝日 昭和の日とみどりの日

4月29日は昭和の日です。もともとは昭和天皇の誕生日でした。

1989年に昭和天皇が崩御された後、ゴールデンウィークを構成する

祝日であることから、祝日を廃止すると国民生活に大きな影響がある。

そのような理由から、祝日改正法により「みどりの日」として祝日として

存続しました。

その後、2007年に「みどりの日」から「昭和の日」へと変更されました。

昭和の日は、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に

思いをいたす」日と定められています。

そうすると、あれ?いまも「みどりの日」ってあるよな??と思うとおもいます。

みどりの日は5月4に移動して存続しています。5月4日はもともと3日の「憲法

記念日」と5日の「こどもの日に」に挟まれた平日(国民の休日)でした。みどり

の日を5月4日に移したことで、正式な祝日になりました。それまでは、5月4日

が日曜日でも振替休日にならない状態が続いていたんですね。

ちなみに、明治の日はないの?となると思いますが、11月3日の文化の日は、も

ともとは明治天皇の誕生日を祝う明治節という祝日でした。

天皇誕生日についてですが、天皇が崩御されたあと、誕生日であった祝日を平日に

戻すのか、祝日のままとするのか?は法律では決まっていないそうです。

ですので、今年は平成天皇誕生日の12月23日は平日ですが、今後は祝日になる

かもしれません。今生天皇誕生日は2月23日になりますので、6月と12月は祝

日がゼロ日となりますが、祝日と土曜日が重なる日がゼロですので、3連休以上の

休日が多い年になります。しっかりと勉強する時間がとれそうですね。

ちなみに今生天皇は神武天皇から数えて126代目になるそうです。世界最長の歴

史を誇る王室になります。

トップへ戻る